日本建築学会 第40回 情報・システム・利用・シンポジウム

建築学会 情報シンポ2017 オープニングセッション 倉田成人(筑波技術大学)の動画をアップしました!

Youtube (左)とFacebookでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/aijrcist/

 

Credit: Research Committee on Information Systems Technology, Architectural Institute of Japan(日本建築学会 情報システム技術委員会)


建築学会 情報シンポ2017 基調講演の動画をアップしました!

「独創・協創・競創の未来:タンジブル・ビットからラディカル・アトムズへ」

MITメディアラボ副所長、タンジブル・メディア・グループ・ディレクター、Jerome B. Wiesner Professor of Media Arts and Sciences. 石井 裕 氏

Youtube (左)とFacebookでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/aijrcist/

 

Credit: Research Committee on Information Systems Technology, Architectural Institute of Japan(日本建築学会 情報システム技術委員会)


建築学会 情報シンポ2017 基調講演の動画をアップしました!

「VR2.0の世界」

東京大学 廣瀬 通孝 教授

Youtube (左)とFacebookでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/aijrcist/

 

Credit: Research Committee on Information Systems Technology, Architectural Institute of Japan(日本建築学会 情報システム技術委員会)


建築学会 情報シンポ2017 基調講演の動画をアップしました!

「都市のアクティビティを豊かにする情報の可能性」

日建設計 都市開発部 主管 福田太郎 氏

Youtube (左)とFacebookでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/aijrcist/

 

Credit: Research Committee on Information Systems Technology, Architectural Institute of Japan(日本建築学会 情報システム技術委員会)


建築学会 情報シンポ2017 基調講演の動画をアップしました!

「AR技術がもたらす可能性」

FunLife㈱ 代表取締役 COO, CFO 黄木桐吾 氏

Youtube (左)とFacebookでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/aijrcist/

 

Credit: Research Committee on Information Systems Technology, Architectural Institute of Japan(日本建築学会 情報システム技術委員会)


建築学会 情報シンポ2017 クロージングセッション 福田知弘(大阪大学)の動画をアップしました!

Youtube (左)とFacebookでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/aijrcist/

 

Credit: Research Committee on Information Systems Technology, Architectural Institute of Japan(日本建築学会 情報システム技術委員会)


■情報シンポ2017: MIT 石井裕 先生の基調講演の写真を、石井先生のFacebook写真アルバムでご覧いただけます(Photo Credit: Mariko Tagashira)。 https://www.facebook.com/ishii.mit/media_set?set=a.10155955652283544&type=3&pnref=story

■情報シンポ2017 で撮影した記録写真を下記のURLにアップしました。出張等の記録に、記念に、ご利用ください。懇親会では、集合写真を撮影しました。また新たな写真を入手次第、アップします。

http://30d.jp/aijisa2017/1 [情報シンポ2017 研究発表]

http://30d.jp/aijisa2017/2 [情報シンポ2017 基調講演]

http://30d.jp/aijisa2017/3 [情報シンポ2017 懇親会]

■情報シンポ2017、全てのプログラムを終了しました。過去5年間で最大数となるご参加とご発表を頂き、ありがとうございました。来年は2018年12月6・7日(木・金)の開催が決定しております。記録写真・中継録画の再放送については続報をお待ちください。


■Twitterでは、シンポジウムの進行状況を随時配信中です。是非、フォローをお願いします!https://twitter.com/aijisa2016

■情報シンポ2017開催中、Wi-Fiパケットセンサーによる参加者流動調査を実施します。詳しくは、情報シンポ受付近くの掲示板をご覧ください。

■ 基調講演4題をYoutubeでライブ配信する予定です。建築会館までお越し頂けない場合など、是非ご覧ください。 

https://www.youtube.com/channel/UCrgGxeKOr4yQy3Kxlh9nJSg/live

※これまで、短縮URLを掲載していましたが、ライブ再生できない事がわかりました。上記URLでチャンネル登録をお願いします。

12/14 14:50-17:00

 - 「委員長挨拶」倉田成人(筑波技術大学)

 - 「独創・協創・競創の未来:タンジブル・ビットからラディカル・アトムズへ」MITメディアラボ副所長 石井 裕 氏

 - 「VR2.0の世界」東京大学教授 廣瀬 通孝 氏

12/15 16:00-17:10

 - 「都市のアクティビティを豊かにする情報の可能性」日建設計 都市開発部 福田 太郎 氏

 - 「AR技術がもたらす可能性」FunLife 代表取締役 COO, CFO 黄木 桐吾 氏

 - 「クロージングセッション」:福田知弘 主査 (大阪大学)

 情報シンポ当日、建築会館ホール ホワイエにて、スポンサーによる展示会がございます。どうぞお立ち寄りください。[ アプリクラフト[ オートデスク ][ グラフィソフト ][ 建築資料研究社 ][ 総合資格 ][ フォーラムエイト ][2017/12/9]

 建築×コンピュテーションのポータルサイトArchiFuture Webで紹介されました!ありがとうございます!![ 最新10行ニュース団体トレンド[2017/11/17]

 手づくりフライヤーの最終版が完成しました!いつもシェアをありがとうございます!![2017/11/17]


基調講演者に、日建設計 都市開発部 主管 福田太郎を追加しました!

2017/12/15 金 16:00-16:30都市のアクティビティを豊かにする情報の可能性」[2017/11/15]

■ いよいよ、1か月後となりました。基調講演者に、FunLife株式会社 COO, CFO 黄木桐吾氏を追加しました!

2017/12/15 金 16:30-17:00AR技術がもたらす可能性」[2017/11/13]

■ 発表者の方へ: 事前申込をお願いします [ https://goo.gl/forms/tIgPWGWa4eWoppjM2 ]。その際、参加費(資料あり)【一般8,000円、学生5,000円】でお申し込みください。懇親会も是非ご参加ください。お支払いはシンポジウム当日、受付でお願いします。*筆頭著者(発表者)が万一ご欠席された場合は、資料(DVD)掲載料として後日上記参加費を請求させていただきます。[2017/11/13]

■ 論文/報告発表講演プログラム(77題)をアップしました。[ http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2017/171214-15.pdf ] お陰様で、ここ5年間で、最も多い発表数となりました!以下のセッションで研究発表が行われます。

- オーガナイズドセッション1: 建築センシング・モニタリングの応用

- オーガナイズドセッション2: 建築デザインの数理と知能 

- オーガナイズドセッション3: 知的情報処理技術の応用と展開

- オーガナイズドセッション4: GISの地域空間情報による計画設計手法への展開

- 建築計画・設計

- 都市地域計画

- 建設経済・マネジメント

- 人間科学分野の情報技術応用

- 教育

- VR

- GIS

- モニタリング・センシング・データマイニング 

- シミュレーション

- ソウトウェア・アルゴリズム [2017/11/10]

■ 事前申し込みサイトをオープンしました[ https://goo.gl/forms/tIgPWGWa4eWoppjM2 ]。準備の都合上、特に、懇親会参加の有無を本サイトで登録して頂けますと大変助かります(是非ご参加ください)。参加費・懇親会費は、シンポジウム当日、会場受付でお支払いください。[2017/10/19]


第40回情報・システム・利用・システム技術シンポジウム(情報シンポ 2017)は、2017年12月14日(木)、15日(金)の 2日間、建築会館(東京都港区)を会場として開催します。

 

現在、建築・都市と情報・情報技術(IT)に関して、建築・都市工学の進歩、建築・建設事業の発展、建築設計者・技術者の資質向上に寄与する論文/報告を広く募集しております(〆切:6月16日)。今年度より、報告部門では、学術論文に加え、実用面に貢献する論文なども広く募集します。

 

建築・都市と情報・情報技術に関わりのある、研究者、設計者、コンサルタント、施工者、管理者、プレゼンテーション制作者、建築・都市行政関係者、IT技術者、エンジニア、学生の皆さま、ふるってご応募ください。詳細は、論文・報告募集をご覧ください。

 

論文/報告のカテゴリー

  1. 情報インフラ(インターネット、通信)
  2. 情報機器(コンピュータ、モバイル、ウェラブル)
  3. 情報・メディア・コミュニケーション
  4. ソフトウェア・アルゴリズム
  5. データベース(数値・言語・画像・記号)
  6. 建築情報技術の標準・規準・規格化
  7. Building Information Modeling(BIM)、Computer Aided Design(CAD)
  8. 解析モデル、シミュレーション
  9. Virtual Reality(VR)、Augmented Reality(AR)、可視化
  10. Geographical Information System(GIS)
  11. Artificial Intelligence(AI)、機械学習
  12. パラメトリックデザイン、アルゴリズミックデザイン
  13. 最適化、性能設計、ライフサイクル
  14. 対話的、動的な建築
  15. デジタルスキャニング、点群
  16. ビッグデータ、Internet of Things(IoT)
  17. デジタルファブリケーション、3Dプリンター
  18. ロボティックス、自動化施工
  19. モニタリング、センシング、データマイニング
  20. 人間科学(行動・心理・生理)分野の情報技術応用
  21. 建築計画・設計分野の情報技術応用
  22. 建築構造・材料分野の情報技術応用
  23. 建築環境・設備分野の情報技術応用
  24. 都市地域計画・地球環境管理分野の情報技術応用
  25. 構法・施工・生産分野の情報技術と応用
  26. 建設経済・流通・マネジメント分野の情報と応用
  27. スマートシティ
  28. 建築の情報技術教育と建築教育の情報化
  29. 情報化社会の建築都市ビジョンと情報倫理
  30. その他 

会場

建築会館

〒108-8414 東京都港区芝5丁目26番20号

TEL 03-3456-2051

FAX 03-3456-2058

交通:JR田町駅、都営地下鉄三田駅(浅草線・三田線)徒歩3分